CLASSITE

RECRUITING
SITE

Staff働く社員

Interview 01

モノの営業で得た
ノウハウを活かしつつ、
サービスの営業という
新しい挑戦をする。

企画営業グループ 営業開発チーム
2017年入社(中途)/商学部会計学科卒

Y.K

クルマや医療機器の営業経験を活かしてチャレンジ

以前はクルマや医療機器という、目に見えるモノを売る仕事をしていたので、「マンション管理」というサービスを売る仕事が自分にできるか、不安もありました。しかし、面接でお会いした役員から「モノを売って達成感を得ているだけでは成功しないよ」といわれ、自分自身の成長のためにも、サービスを売る仕事に挑戦することを決心。サービスを提供するために周りを巻き込み、チームワークを駆使して仕事をする環境にも、とても魅力を感じました。
家族を抱えて33歳での転職です。勇気と覚悟を胸に、心機一転、絶対に成果を出そうという思いで入社を決めました。

自分らしさを武器にして信頼を得る

私の主な仕事は、新規顧客の開拓です。現在の管理会社のサービスに満足されていない管理組合や、自主管理から委託管理に切り替えようとしている管理組合からのお問い合わせに対応するところから仕事はスタート。見積もりの説明やサービス内容のプレゼンなどを行い、管理開始までを担っています。
クラシテの商品であるマンション管理サービスは、かゆいところに手が届くようなきめの細かさと、チームでマンションを見守る体制が強みですが、目には見えないものに対してお客様に満足を感じていただくのは簡単ではありません。ですから、そうした当社の強みをアピールすると同時に、私という営業担当者を信頼していただくことも重要になります。私は前職の時代から相手の懐に飛び込むようにして人間関係をつくることが得意でした。この自分らしさを活かしながらプレゼンを重ね、管理組合から「この人なら任せて安心」と思っていただくことで、契約を獲得することができました。このときの達成感こそが、まさしく営業としての醍醐味といえるでしょう。

支えてくれる仲間に感謝しながら

私は入社後ほどなくして2件の受託を獲得できましたが、このように早い時期から成果を上げることができたのも、当社ならではのチーム制のおかげです。私のチームでは8人のメンバーが全物件の情報を共有し、進捗状況を把握しています。誰かが壁にぶつかっても、全員がその状況をリアルタイムで把握し、すぐにアドバイスすることができるのです。当社では孤独感はまったくなく、追い詰められるようなストレスもありません。この環境は当社の一番の魅力だと思います。
今後はさらに人間性を磨き、人に慕われ、信頼される人間を目指します。そしてマネジメント力を身につけ、管理職として会社の成長に貢献したいと考えています。

オフの過ごし方

8歳と4歳の男の子がいます。そのため休日には一緒にゲームをしたり、買い物に行ったりして、過ごしています。前職までは平日が休みでしたが、当社は土日祝が休み。プライベートの時間もしっかり確保できるようになり、妻も大変喜んでいます。当社を選んで本当によかったです。